top of page
  • 執筆者の写真Haruna Sorita

無肥料栽培セミナー 2024年5月

更新日:6月4日

こんにちは。畦風ライターのそりちゃんです。



5月のセミナーのブログを書くのが6月になってしまいました…。


5月後半、仕事も遊びも詰め込み過ぎ、忙しくしすぎました…笑



仕事では、動画編集に追われていました。



パソコン時間が多い分、

畑時間がとても気持ちよく、

パソコン作業の合間に自分の畑をいじったり、早朝に近くの川へ行って川辺に生える桑の実を摘みに行ったり。



休みの日は、ブラウンズフィールドのみんなとアジア学院(有機農業を海外の方に教えている学校)に研修旅行に行ったり、etc



楽しかったけど、忙しい日々でした。



さて、今回もセミナーの報告です。



セミナーの内容

今回のテーマは、

苗定植と種まき・微生物の世界。

苗の定植

苗の定植では、改めて種から定植までの難しさを感じました。



蒔いた種の数と比べ、定植した苗の数は、基本的に少なくなります。


種から苗までの間に数が減ってしまう原因は、種や天気など私たちにはどうにも出来ないところにある場合もありますし、私たちの苗の管理の仕方にある場合もあります。



種を蒔いても、発芽率は100パーセントではありません。



種の古さや保存環境にもよりますが、私が蒔いたものの発芽率は8割程度でした。



そして、芽が出て本葉が出て鉢上げしてからも、どうしても生存率は下がってしまいます。



鉢上げする時に、根っこが切れて苗が弱ってしまうことがあるからです。



特にウリ科は根が弱く、切れると死んでしまう可能性が高いので、切らないように細心の注意を払いました。


でも、やはり100パーセント上手くいくわけではありません。



また、苗のうちに葉っぱを虫に食べられてしまって成長が止まってしまい死んでしまうものもあります。



このようなリスクを考えて、種は育てたい数よりも多めに蒔くんですね。



そして、定植時にも根が切れて弱ってしまうことがあります。



また定植後は、虫や鳥や動物に食べられる危険性もあります。



セミナーでは、根を切らない様に鉢上げをするコツや、

ウリ科の葉っぱを食べてしまうウリハムシを防ぐ方法、

定植後の苗に根をしっかり張ってもらい、成長してもらうための工夫などを習いました。



工夫をしつつも、やはり相手は自然であり、絶対に上手くいくということはありませんが、

セミナーでお客様と定植した苗たちはほとんどが順調に育っています。



…定植後に枯れてしまったものもありますが。



ブラウンズフィールドでは、定植したマクワウリは6つ中2つが、恐らく虫に食べられすぎて駄目になってしまいました。



畑に植えきれず鉢に余っていた苗があったので、後日それを定植し直しました。

マクワウリ定植後

順調に大きくなってくれますように。

昨年育てたマクワウリ。この子から種を採り、今年撒きました。

✄-------------------‐


たまる食堂のセミナーは初の晴れでした!(笑)


そのためフィールドワークは盛りだくさん。



定植だけでなく、雑草堆肥作り、畝立て、支柱建てなども行いました。



竹で作った支柱。トマトをここに植えました

達さんが、物凄い勢いでフィールドワークを進め、

皆さんも凄い勢いで支柱を立てたり、定植をしてくれました。


が、時間内に終わらず笑


終了時間を過ぎるまで皆で作業しました。



参加者の皆さんもスタッフも、暑い中本当によく頑張りました笑


(ちなみにブラウンズフィールドでの定植も、数が多いのに、豪雨で中断しながらやったので、晴れ間に皆で凄い勢いで進めました笑)


お昼ごはんは、たまる食堂の竹林で採れたハチクの炊き込みごはんとルーロー麺!美味しかった〜!!

たまるランチ
たまるランチ


ブラウンズフィールドでのセミナーの特別コンテンツ、「中島デコのワークショップ」では、


  • 天然酵母フォカッチャ作り

  • 豆乳ヨーグルト作り

  • ヴィーガンバター作り

を行いました。



天然酵母も豆乳ヨーグルトも、種を持っていたら永遠に自分で繋ぐことができるものです。



デコさんが使っている天然酵母は、実は160年前から繋いでいるイタリア産の酵母です。


イタリア旅行の時に貰ってきたんだそう。



参加者の皆さんにも株分けして、持ち帰ってもらいました。



ワークショップのあと、参加者の方から、

早速パンを作りました!という報告が来ています。


フォカッチャ
お庭の野草をトッピングしたフォカッチャ

焼き上がり

ワークショップで仕込んだフォカッチャは、朝ごはんでヴィーガンバターと共に頂きました。



皆さん、朝活で田植えをした後の朝ごはんだったので、たくさん食べてくれました。



ふわふわのパンも、ナッツとココナッツオイルベースのリッチなバターもとっても美味しかった〜〜〜!!!



豆乳ヨーグルトは、玄米から乳酸菌を作り、それを使って作っています。



最初は、豆乳に玄米乳酸菌を入れてヨーグルトを作りますが、それ以降はそのヨーグルトを次の豆乳パックに大さじ1ほど入れて、また無くなりそうになったら次のパックに入れて…というふうにずっと繋ぎ続けています。



種をわざわざ買ったり、保温機も使わない豆乳ヨーグルト作り、私自身、ブラウンズフィールドに来て初めて知りました。


そして、なんとサスティナブル!と感動しました。




たまる食堂でもブラウンズフィールドでも、単発の参加を受け入れていますので、もし参加してみたいという方が居ましたら、ぜひご連絡ください。

私のDMへどうぞ。



セミナー全7回内容

■全7回スケジュール

[第1回] 3月

座学 : 自然の原理原則

実践 : 春夏野菜の苗作りと土の見方


[第2回] 4月

座学 : 畑設計と作付け計画・土の見方

実践 : 畑設計と土づくり


[第3回] 5月

座学 : 苗定植と種まき・微生物の世界

実践 : 苗定植と種まき


[第4回] 6月

座学 : 夏野菜の管理方法とコンパニオンプランツ

実践 : 夏野菜の管理方法とコンパニオンプランツ


[第5回] 7月

座学 : 夏野菜の管理、病気と虫対策

実践 : 夏野菜の管理、病気と虫対策


[第6回] 9月

座学 : 畑の借り方と認定農家のメリット

実践 : 秋冬野菜の定植と種まき・夏野菜の種採り


[第7回] 10月

座学 : 年間通してのまとめと質疑応答

実践 : 秋冬野菜の管理・冬の準備



達さんがセミナーを行う会場

◆ブラウンズフィールド(千葉県いすみ市岬町桑田 1501-1)

講師:岡本 よりたかさん & 佐川 達也

主催者:ブラウンズフィールド

開催日:第2土曜日、日曜日


●3月9.10日・4月13.14日・5月11.12日・6月8.9日・7月13.14日・8月お休み・9月14.15日、10月12.13日

(全7回)



◆たまる食堂(千葉県長生郡長南町豊原1052-1)

講師:佐川 達也

主催者:西本 かおるさん

開催日:第2火曜日


●3月12日・4月9日・5月14日・6月11日・7月9日・8月お休み・9月10日・10月8日・11月12日

(全8回)



◆とのづか農園(埼玉県杉戸町堤根1035-1)

講師:佐川 達也

主催者:外塚 博圭さん

開催日:第3火曜日


●3月19日・4月16日・5月21日・6月18日・7月16日・8月20日・9月17日・10月15日

(全8回)



◆地球のしごと大學(千葉県佐倉市直弥付近)

講師:岡本 よりたかさん & 佐川 達也

主催者:地球のしごと大學(循環型農業学部)

(萩谷 祐介さん・田沼 郁恵さん)

開催日:第2金曜日・第3土曜日

※岡本よりたかさん講師日は第2金曜日


●3月16日・4月12日・5月18日・6月7日・7月20日・8月17日・9月21日・10月11日・11月16日

(全9回)

תגובות


bottom of page